[通知] 抗がん剤併用療法等に係る適正使用の推進について〔医療法〕 第3 実態の把握について 1.別記の抗がん剤併用療法等については、国外での使用に関する有効性及び安全性に係る根拠情報が文献等で十分に公表されていますが、国内での使用実態については必ずしも十分に公表されている状況ではありません。 2.よって、使用実態に基づき、副作用の発生頻度などの正確な安全性等の評価が可能となるように、貴学会におかれても、抗がん剤の併用療法等を行う中核的な医療機関における使用状況(レジメン)及び使用患者数等の把握に努めるようお願いします。 3.また、このような実態の把握は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構及び関係企業による解析及び評価を行う上で非常に重要であるため、当該解析及び評価に関するご協力もあわせてお願いします。 (関係企業連絡先) •塩酸ドキソルビシン 協和発酵工業株式会社 Tel.03-3282-0069(医療品情報センター) •イホスファミド 塩野義製薬株式会社 Tel.06-6458-5861(医薬安全管理部) •エトポシド 日本化薬株式会社 Tel.03-3237-5151(薬制部) ブリストル製薬有限会社 Tel.03-5323-8385(市販後調査室) •シスプラチン 日本化薬株式会社 Tel.03-3237-5151(薬制部) ブリストル製薬有限会社 Tel.03-5323-8385(市販後調査室) マルコ製薬株式会社 Tel.052-524-2371(安全管理部) メルク・ホエイ株式会社 Tel.06-6252-6856(製品開発室) ファイザー株式会社 Tel.0120-66-4467(お客様相談室) •硫酸ビンクリスチン 日本化薬株式会社 Tel.03-3237-5151(薬制部) •リン酸デキサメタゾンナトリウム 万有製薬株式会社 Tel.0120-024-961(情報サービスセンター) 日本オルガノン株式会社 Tel.06-6347-9761(医薬安全調査部) 富士製薬工業株式会社 Tel.076-478-0032(医薬情報課) •デキサメタゾン 万有製薬株式会社 Tel.0120-024-961(情報サービスセンター) 大洋薬品工業株式会社 Tel.052-205-5006(安全性調査室) 東洋ファルマー株式会社 Tel.0763-82-3151(安全管理部) •フルオロウラシル 協和発酵工業株式会社 Tel.03-3282-0069(医療品情報センター) •塩酸プロカルバジン 中外製薬株式会社 Tel.03-3273-0981(安全性情報部) •レボホリナート ワイス株式会社 Tel.03-3561-6131(医薬情報部) •カルボプラチン 日本化薬株式会社 Tel.03-3237-5151(薬制部) ブリストル製薬有限会社 Tel.03-5323-8385(市販後調査室) メルク・ホエイ株式会社 Tel.06-6252-6856(製品開発室) •アクチノマイシンD 万有製薬株式会社 Tel.0120-024-961(情報サービスセンター) •エピルビシン ファイザー株式会社 Tel.0120-66-4467(お客様相談室) 協和発酵工業株式会社 Tel.03-3282-0069(医療品情報センター) •シクロホスファミド 塩野義製薬株式会社 Tel.06-6458-5861(医薬安全管理部) •コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム ファイザー株式会社 Tel.0120-66-4467(お客様相談室) 富士製薬工業株式会社 Tel.076-478-0032(医薬情報課) 沢井製薬株式会社 Tel.06-6921-4067(信頼性保証部安全管理室) 三共エール薬品株式会社 Tel.03-5821-6434(開発部) (独立行政法人医薬品医療機器総合機構連絡先) •安全部医薬品安全課 Tel.03-3506-9435(直通) (厚生労働省連絡先) •医薬食品局安全対策課 Tel.03-3595-2435(直通) |